入浴支援の介護ロボット・介護テクノロジー製品の比較!おすすめと選び方
目次
入浴支援の介護ロボット
入浴支援の介護ロボットは、高齢者の入浴を安全かつ快適にサポートし、さらに介護者の負担を軽減することを目的としています。
またこのような介護ロボットは、介護施設の業務改善や、サービス品質向上に貢献することが分かっており、次のような効果が期待できます。
- 安全性の向上
- 利用者の転倒や滑りを防止することができる。
- 自動での入浴動作をサポートし、介護者の身体的負担を軽減する。
- 利便性
- リモコンや簡単な操作で入浴を開始できる。
- 一部自動での入浴動作をサポートし、介護者の身体的負担を軽減できる。
- 快適性
- 水温を自動で調整する機能を持つものでは、急に熱くなったり冷たくなったりすることがなくなります。
- 入浴中の姿勢を楽な体制にでき、よりリラックスした入浴ができるようになります。
さらに、入浴業務の負担減により、職員の離職率低下、採用・教育コストの削減につながります。。
また、先進的な取り組みによる施設イメージの向上により利用者や家族から選ばれる施設づくり(ブランディング)に大きく貢献できますので、介護ロボットの導入は短期的なコストではなく、中長期的な投資として捉えることもできます。
入浴支援の介護ロボットの製品比較
入浴支援装置 バスアシスト
- 水道シャワーからの水圧で動かす機構の装置です。
- 水圧の力で座面を上下リフトさせることが出来ます。
- 水圧を用い電気は不要なため、感電の心配がありません。
- 任意の高さに調整でき、着座や立ち上がり動作、洗体動作の負担を少なくします。
- 座面が開店するためにシャワーチェアからの異常が容易で、臀部の擦れが低減されます。
- 軽量でシンプルな設計のため自宅浴槽でも設置が可能です。
製品紹介動画
導入事例
和歌山県の地域密着型特定施設入居者生活介護施設
リフト入浴により介助時の職員の負担軽減を図ることができ、ご利用者も異常や足上げによる転倒リスクを回避できるため、安心して入浴できるようになった。
これまで入浴時に2人がかりで抱えての介助が必要であったが、導入後は1人での介助が可能となり転倒、滑落のリスクも軽減されるようになった。
入浴支援装置バスアシスト
ハイレックスコーポレーションWEBサイトより引用
金額は要お問合せ
可変入浴支援機器 wellsリフトキャリー(WLC)
- 脱衣室から浴槽出入りまで乗り換える必要が無い、キャリー一体型リフトです。
- 座面を任意の高さに調整でき、着座や立ち上がり動作、洗体動作の負担を少なくします。
- 防水設計で、電動リフトを使用しても安全です。
製品紹介動画
導入事例
- 職員の腰痛予防 移乗回数が減少し、無理な姿勢での介助が少なくなったため、腰痛持ちの職員が減少。
- 安全性の向上 操作が簡単で、事故や怪我が一度も発生しておらず、特浴では利用者の足の剥離事故も防止された。
- 介助負担の軽減 WLCの使用により、移乗がスムーズに行えるため、職員の身体的・精神的負担が軽減された。
- 利用者の満足度向上 車いすからの移乗が楽になり、入浴を楽しめるようになった利用者もいる。
- 導入数の増加 WLCの効果を実感したため、初めて2台導入した後、さらに4台追加された。
可変入浴支援機器 wellsリフトキャリー(WLC)
積水ホームテクノ株式会社
金額は要お問合せ
シャワーオール 在宅居室向けシャワー入浴装置 コンパクト式シャワー入浴装置
- 小型の居室型シャワー入浴装置です。
- 浴槽のまたぎが低くバスタブをまたげない人でも使いやすい設計です。
- 手すりも付いており、入浴者の自立を促します。
- 浴槽内で洗身から入浴までを全て行えます。
- サウナ効果で体がよく温まります。
導入事例
デイサービス ⾼円寺北ふれあいの家
導入の容易さ
コンパクトで大掛かりな工事が不要なため、簡単に導入できた。給湯室を簡易的に改装するだけで設置が可能だった。新規利用者の増加
入浴サービスの開始により、新規利用者が前年に比べて増加した。サービスの向上
利用者の身体の清潔を保つだけでなく、身体状況のチェックも可能になり、全体的なサービスの質が向上した。利用者と家族からの高評価
利用者から「気持ち良かった」「爽やか」「最先端で面白い」といった声があり、家族からも好評だった。また、ミスト浴は身体への負担が少なく、特に心疾患を持つ利用者やその家族に好評だった。
在宅居室向けシャワー入浴装置
エア・ウォーター・メディカル株式会社WEBサイトより引用
金額は要お問合せ
リフト付きシャワーキャリー LS-500
- 電動チルト機能で座面の高さ等を調整でき、利用者のリラックス姿勢形成や介助者の無理のない姿勢での作業に役立ちます。
- 簡単操作で座面スライドができ利用者を迅速に入浴させることができます。
- スライド中のストッパー脱落防止機能や非常スイッチも搭載されているため、安全に使用できます。
- 左仕様、右仕様のどちらにも組み立て可能で柔軟に設置が可能です。
- アームサポート、フットサポートが跳ね上げ・回転・着脱可能で、移乗時の邪魔にならず、ヘッドサポートも高さ調整や取り外し可能です。
導入事例
デイサービス
・体格の良い方には、介護職員2人でシャワーキャリーを押して浴槽から出る介助をしていましたが、導入により介護職員1人で入浴介助が可能となった。また、腰痛予防にもつながった。
・1人あたりの入浴介助に要する時間が短縮でき、入浴介助の終了時間が30分前後早めることができ、他の業務にあてることができている。
・ご利用者14人中10人の方が、安心して入浴できるようになったと言われています。利用者自身で屋内外の移動ができるため利用者のQOLが向上し、職員の移動介助負担が軽減しました。
・入浴時間の効率化が図られることにより、入浴介助をしていた時間を他の業務に振り替えることで業務全体の効率がよくなった。
・腰痛防止になった。
リフト付きシャワーキャリーLS-500
株式会社いうらWEBサイトより引用
介護用ナノミストバス BEDタイプ
- 移動可能なベッド型で、介護スタッフや利用者が短時間で軽労働で入浴できる。
- 家庭用電源と4リットルの水があればどこでも簡単に設置可能で、操作もボタンで簡単す。
- ナノミストバスは全身浴と顔出し入浴の両方が可能で、温度が一定に保たれ、血圧や心拍数に変化が少なく、ヒートショックのリスクも低い。
- 作業時間が短縮され、設置や移動が簡単。抱きかかえたり移乗する回数が減り、介助者の腰痛軽減にも寄与。
- 給排水や電気工事が不要で、少量の水と電気で運用できます。
介護用ナノミストバス BEDタイプ
株式会社EINS WEBサイトより引用
金額は要お問合せ
伴走支援・研修・ファシリテーターをうまく使う
生産性向上のためのプロジェクトを初めて行う介護施設は多いものと思います。
そして、生産性向上ガイドラインはこのような介護施設にとってのプロジェクトの指針として良いガイドとなってくれます。
しかし、プロジェクト推進に慣れていない介護施設にとっては委員会やプロジェクトマネジメント、ツールの利用、ファシリテーションは難しいと考えられますし、実際、「うちではそんな余裕はない」という声をよく聞きます。
また、介護ICTやロボットなどの介護テクノロジーを購入しても、その利用が定着しないという施設が半数以上あるとされています。
そのため、スタッフ教育や伴走支援、ファシリテーションが不可欠とされおり、生産性向上ガイドラインでも伴走支援やファシリテーション、研修を外部業者に依頼することを勧めています。
また、このようなプロジェクトにおける教育や伴走支援に対しても補助金が適用できるようになってきておますし、補助金の適用要件として「第三者による業務改善支援又は研修・相談等による支援を受けること」という表記が入るようにもなってきています。
そのため、研修や伴走支援を前提にしてプロジェクトを開始し、補助金を申請するのは有効な方法でしょう。
当社は生産性向上のための伴走支援、介護テクノロジーの導入支援のための研修、セミナー、伴走支援(対面・オンライン)、ファシリテーション、さらには補助金申請サポートも行っておりますので、ご興味があればこちらからお問合せをいただければと思います。